農的ジプシー

農的ジプシー生活のあれこれ

水が止まった

チャングは今日は家でお仕事

そう、私デザイナーです

昔は会社の中でインハウスデザイナーとして働いていたけど

気がつけば農的ジプシーになってて、畑にでたりなんかして、デザインとは一見遠いことをしてるようにみえる

だけど、もっと生活を作るとか、仕事のあり方を模索するとか、なんか全くうまく言えないけど、広い意味でデザイナーとして生きていきたいし、可能性は広いと思うのです

 

そんなデザイナー論は置いといて、

仕事の途中ちょっとコップをすすごうと水道の蛇口をひねったら、うんともすんとも手応えがない

モデルハウスの蛇口のサンプル回してるのかと思うほど

あ、水止まったな、工事かなんかかなと、ということでとりあえず放置

私は携帯を日本に帰ってきてから契約してないので、電話番号を持っておらず、シェアハウスの管理人さんとは連絡とれないのです

だから確信がなくとも工事かなと想像することでとりあえず解決

あら、でも部屋の水、井戸水だよな、井戸水の工事ってなんだ?っていう疑問だけ残る

そう、シェアハウスワイキキの部屋の水は井戸水です

とりあえず仕事に戻ると、彼が農作業から帰宅

管理人さんから水道工事等の連絡があったかと聞くと、ないとのこと

あれれと思いベランダにでると、ベテランの住人さんがタバコをふかしていたので、声出して聞いてみる

「明治さ〜ん、明治さんの部屋、水出ます?」

すると、明治さん、「あぁそりゃ井戸水枯れちゃったな」

井戸水が枯れる、うん、頭では言葉の意味はわかるけど、元シティガールとしては、ビジュアルも想像できない遠いこと

明治さん、2月にも関わらず、素足にビーサンでワイキキの下へと階段を降りていく

私も慌てて部屋から外に降りて出て、明治さんが行った先を追いかける

追いかけた先、シェアハウスワイキキの地下、恐るべし奥行き

広いトイレやシャワー室が並ぶ中、一番奥のボイラー室のような部屋に明治さん発見

全身濡れたウェットスーツにサングラスのご老人もいる

こんにちはと挨拶するも無視

このご老人がどうもここのオーナーらしい

彼はひたすらボイラー室的部屋で同じ説明を明治さんに繰り返していたけど、私は全く彼の言葉が理解ができなかった

つまり、機械が壊れたとかではなく井戸水が枯れたからどうしようもない、節水してくれ、とのこと

 

フランスにいたときもたまに水が止まることがあったので、慣れたもんだよというスタンスで部屋に戻る

とりあえず、彼と夕食を済ませる

共同キッチンが1Fにあり、そこは井戸水ではなく水道を引いてあるので、料理に差し支えはなかった

飲料用の水も買ってあるし、余裕でしょと思う

夕食、取り分けの際に少しこぼれた汁を台ふきで拭く

あ、台ふき洗えない、ただでさえ臭いのに悪化しちゃう

食後、もちろんお皿が洗えない

1Fのキッチンまで行けばいいのだけど、面倒くさいのでとりあえず放置、あぁこびりついちゃう

あぁトイレしたい

用をたすだけなら水使わないけど、流さないと臭くなっちゃうしね

けど、我慢できず彼に了承を得て用をたす

もちろん小さい方

なんとかタンクに元々溜まってた水で流れた

安心したのもつかの間、あぁ手、洗えないじゃん

 

こうやって見ると、意外とちょこまかお水は使ってたんだなぁと改めて実感

そして、節水という概念

今までだと、水を使いすぎる=水道代が高くつく 節水=節約 なんて図式しか頭になかった

自分がジャージャーと水を使うことで、井戸が枯れちゃうなんて

こんなに目に見えて水がなくなることを体験して、改めて「節水」を考える夜となりました

 

いつもはお風呂入るの面倒くて、うだうだして、あっという間に時間が過ぎるけど、

強制的に入れないとなると、時間がぽっかりとできるもので

そんな空いた時間に、絶え間ない波音を聞きながら、資源としての水ということを考える夜でした

まだまだワイキキのお水は止まってます